社会貢献活動

地方公共団体との連携

●東大阪市 出店協力
第4回 Shokoグリーンマルシェ
【2024年11月9日】

今までのShokoマルシェに【脱炭素】を新たなテーマとして加えたShokoグリーンマルシェを花園中央公園にて開催しました。2025年 大阪・関西万博の大阪パビリオンにて出展する企業が脱炭素に資する技術の展示体験を行ったり、大阪商工信金社会貢献賞受賞団体が個人でも取り組める脱炭素活動を啓発しました。また、当金庫イメージキャラクターのけろけろけろっぴも登場し、賑やかなマルシェとなりました。

●大阪府
第3回 Shokoマルシェ
【2023年10月28日】

昨年度に引続き、Shokoマルシェを開催しました。当日は、就労支援団体による授産品販売に加え、当金庫もブースを初出店し、貯金箱づくりのワークショップ等を行いました。また、奈良信用金庫のイメージキャラクター「ならっきー」が特別応援ゲストとして登場し、多くのお客さまにご来場いただきました。

●大阪府
第2回 Shokoマルシェ
【2022年10月22日】

「大阪商工信金社会貢献賞」受賞団体等への継続支援及び地元大阪を盛り上げるためShokoマルシェを開催しました。マルシェ開催は3月に次いで2回目となり、13団体が出店しました。当日は、就労支援をされている団体の皆さんが丹精込めて手作りしたお菓子や雑貨、ワークショップが並び、ステージではよさこいの力強い踊りと吹奏楽の心地よい音色が流れるなど活気あふれるマルシェとなりました。

●大阪府
第1回 Shokoマルシェ
【2022年3月19日】

新型コロナウイルスの影響により、各地で開催されるはずであったイベントが中止となり、出店する機会が激減している「大阪商工信金社会貢献賞」受賞団体等に対し、販売の機会を提供し、側面的に支援することを目的とした「Shokoマルシェ」を開催しました。大阪府の協力により、″大阪府広報担当 副知事 もずやん″との写真撮影会を行うと共に、大阪産(もん)・こさえたんを取り扱う団体も出店しました。

●大阪府東警察署 協力
振り込め詐欺防止チラシの配布
【2023年5月26日】

大阪府東警察署の協力のもと、当金庫本店正面入り口にて「振り込め詐欺防止チラシ」を配布いたしました。当日は、当金庫公式イメージキャラクターである「けろけろけろっぴ」と一緒に、「家族で防ごう、振り込め詐欺」と訴えました。

●大阪府
児童虐待防止オレンジリボンキャンペーン
【2024年11月1日~30日】

「子ども虐待のない社会を目指す」ため、一人でも多くの方に「児童虐待防止」に関心をもってもらい、何が出来るかを考え、行動を起こしてもらおうという活動です。11月は推進月間でもあり、大阪府と連携し、店頭金利ボード・ポスター等の掲示、「糸車の幻想」のオレンジライトアップ等の啓発活動を行いました。

PDFをご覧頂くにはAdobe Reader(R)が必要です。
最新のAdobe Readerの入手はこちらから。