Internet Explorer11.0のサポート終了に伴う今後の動作確認済み環境について
推奨環境とブラウザの設定について
しんきんインターネットバンキングサービスにおけるWindows11の利用について
Windows11の動作確認が完了致しましたので、2022年2月4日以降、しんきんインターネットバンキングの推奨環境としてご利用頂けます。
セキュリティソフト(Rapport)の更新に伴うメッセージの表示について
しんきんインターネットバンキングシステムにてお客様にご利用いただいているセキュティソフト(Rapport)につきまして、セキュリティソフトを提供しているIBM社より、Windows版のアップデートが2022年1月11日以降順次配信されるとの連絡がありました。
※『Rapport(ラポート)』は、日本IBM株式会社が提供する無料セキュリティソフトです。
ヘルプデスク(お問い合わせ専用窓口)への電話が繋がりづらい状況について
新型コロナウイルス「緊急事態宣言」の発令に伴い、ヘルプデスクへの電話が繋がりづらい状況が発生しております。当面本状況が続くことが想定されますので、電話が繋がらない場合には、日時を変えてお掛け直しいただきますようお願い申し上げます。ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
インターネットバンキングにおける詐欺メールについて
2019年12月25日現在、他金融機関においてメールやショートメッセージ(SMS)を送信し、フィッシングサイト(詐欺サイト)に誘導し、利用番号・暗証番号を盗み取り、不正送金あるいは不正アクセスされる事象が発生しております。
マルウェアが添付された不審なメールについて
警察庁よりインターネットバンキングを対象としたマルウェアが添付された不審なメールが大量送信されていると注意喚起がありました。
身に覚えのないメールを開封しないようご注意ください。
「Windows7」の延長サポート期間終了に伴うインターネットバンキングの推奨環境の変更について
Windows7は、2020年1月15日(水)以降、インターネットバンキングの推奨環境の対象外とさせていただきます。
ワンタイムパスワード方式の必須化実施について
平成29年3月13日(月)より、ワンタイムパスワード方式の必須化の実施を開始いたします。
当金庫では、不正送金の被害を防止するため、ワンタイムパスワード方式のご利用を必須とさせていただきます。
なお、ソフトウェアトークンは無料提供しておりますが、ハードウェアトークンが必要なお客様に対しましては、有償にてお取引店舗でお渡ししております。
マルチペイメント(MPN)によるAmazonを除くウェルネット(収納期間番号58021)への収納サービス再開について
現在、インターネットバンキングを経由した収納代業者ウェルネット(株)への収納サービスを停止させていただいておりますが、12月31日よりAmazonの支払いを除き同社を通じた収納サービスを再開いたします。
無料セキュリティソフト(Rapport)の提供開始について
平成27年1月5日(月)より、無料セキュリティソフト『Rapport(ラポート)※』の提供を開始いたします。
昨今、コンピュータウィルスを用いてインターネットバンキングを悪用した不正送金事件が発生しております。
当金庫では、不正送金の被害を防止するため、Rapportのご利用をおすすめいたします。
※『Rapport(ラポート)』は、日本IBM株式会社が提供する無料セキュリティソフトです。
-
インターネットバンキングサービスの初期パスワード登録がお済みの方はこちらよりインターネットバンキングを開始してください。
-
しんきんインターネットバンキングサービスのご利用規定はこちらから。
-
インターネットバンキングサービスのご利用に関するご質問をまとめてあります。わからないことがございましたら、こちらをご参考になさってください。
-
インターネットバンキングの操作体験ができます。実際のお取引はできませんのでご注意ください。
インタネットバンキングに関するお問い合わせ
操作に関するお問い合わせ
商工インターネットバンキングヘルプデスク専用フリーダイヤル
0120-99-6844受付時間:平日9:00~17:00
ご契約内容に関するお問い合わせ(ID、パスワード、電子証明書等)
大阪商工信用金庫 事務部 フリーダイヤル
0120-77-1636受付時間:平日9:00~17:00
フリーダイヤルがご利用いただけない場合は、06-6267-2864(通話料有料)
※内容によりお取引店でのお手続きが必要な場合があります